申請・手続き方法
申請の流れ
STEP1 制度理解
本サイトや公募要領等を読み、補助事業について理解をします。
事業目的、スケジュール、申請類型等の概要はこちら
トップページ事業者要件、ソフト要件等の詳細はこちら
EdTech事業者の皆様へSTEP2 交付申請~交付決定
申請にあたっては、「事前準備」にて確認した補助対象となるEdTechソフトや補助対象経費等を踏まえ、学校等教育機関との協議を行ってください。
- 1. 申請マイページのアカウントを作成する。
アカウント新規登録
- 2. 申請マイページ上で、EdTech事業者基本情報と取扱いEdTechソフトウェア・サービスの情報を入力する。
- 3. 導入先の学校等教育機関情報と台数見積もり等の導入計画を入力する。
- 4. 申請マイページ上で申請内容の最終確認を行い、事務局へ提出する。
- ※申請時に「履歴事項全部証明書」等の書類も併せて添付します。必要書類の詳細については、公募要領参照。
- ※採択結果は、申請マイページを通して通知されます。
STEP3 導入実施(事業実施)
事務局から「交付決定」を受けた後に、EdTechソフトウェア・サービスの契約・導入を行うことができます。
補助事業期間
交付決定後~2020年12月25日(金) 17:00
重要
交付決定日前に契約・導入等を行った場合は、補助金の交付を受けることができません。ご注意ください。
STEP4 導入報告(完了報告)
EdTechソフトウェア・サービスの導入が完了した後、2020年12月25日(金)17:00までに契約・導入等を行ったことが分かる証憑や導入に要した経費を証明する証憑を提出します。
- 1. 申請マイページ上で、必要事項の入力、書類添付を行う。
- 2. 最終確認後、事務局へ提出する。
- ※詳細な情報、手引き等は追って掲載予定
STEP5 補助金交付手続き
事務局に導入報告(完了報告)を行った後、事務局の確定検査が完了次第、補助金交付の手続きを行います。
- ※詳細な手続き方法等は追って掲載予定
STEP6 事業実施効果報告
EdTechソフト導入後の導入効果を報告します。
- ※効果報告項目、報告方法等は追って掲載予定