資金調達データ
- 関連ワードスカパーJSAAT, 出資, 宇宙用レーザー, 東大IPC, 株式会社Orbital Lasers
- 配信日2024年12月11日 17時00分
資金調達の概要
株式会社Orbital Lasersが実施した資金調達は、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)が管理するオープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合(AOI1号ファンド)を通じて行われました。今回のラウンドでは、合計1.5億円の出資が決定され、スカパーJSAT株式会社やSMBCベンチャーキャピタル株式会社といったパートナー企業と共同での出資となります。Orbital Lasersは、特に宇宙用レーザー技術の開発に注力しており、これは今後のスペースデブリ除去や衛星ライダー事業の基盤となります。出資金は、同社の研究開発、特に宇宙用レーザー技術の高度化や事業化に向けた取り組みに使われる予定です。
資金調達の背景(推測)
Orbital Lasersへの出資には、いくつかの背景が考えられます。まず、同社はスカパーJSATからのカーブアウト企業であり、既存の宇宙産業における実績を引き継いでいます。炭酸ガスの削減や持続可能な宇宙利用の重要性が高まる中で、宇宙関連技術に対する市場のニーズが増えています。そのため、スペースデブリの除去や地表の高度計測など、新しいニーズに応えるための技術開発が急務となっています。また、Orbital Lasersはアカデミアとの共同研究経験が豊富で、これにより技術の信頼性や革新性が担保されています。加えて、日本国内や国際的な宇宙関連政策が進展している背景もあり、民間企業の参入を促進する風潮が醸成され、その中でOrbital Lasersのような新興企業が注目されています。
資金調達が成功した理由(推測)
Orbital Lasersが資金調達に成功した理由は複数あります。まず、共同出資者がいることで資金調達の信頼性が高まったことが挙げられます。特にスカパーJSATは決済能力のある企業であり、そのバックアップを受けることで投資家はより安心感を持ったでしょう。また、Orbital Lasersが開発している技術は現代の宇宙ビジネスにおいて非常に重要となっており、独自性と市場価値を持つことが、投資家の関心を集める要因になったと考えられます。加えて、過去4年にわたる学術研究の成果を基にした技術は高い信頼性を持っており、これが投資の魅力となったでしょう。さらに、東大IPCの投資理念がアカデミアと連携した事業の促進に重きを置いていることも、Orbital Lasersの成長を支援する要因となったと推測されます。
資金調達の参考にすべきポイント
Orbital Lasersの資金調達の成功事例から、法人経営者や財務担当者が参考にすべきポイントはいくつかあります。まず、出資先の事業が明確な社会的課題に応えるものであることが重要です。宇宙事業の中でも特にスペースデブリの除去という問題は、社会的な関心が高く、ビジネスとしての持続可能性が見込まれます。次に、アカデミアとの連携が強いことは、技術開発の信頼性や革新性を高める要素となります。共同研究によって得られる技術の顕著さは、投資家にとって大きな魅力となります。また、複数の出資者と連携することでリスクの分散が図れると同時に、資金調達の信頼感を高めることができます。さらに、投資する側としても過去の実績や将来の成長性に対する明確なビジョンを持つことが、資金調達を成功するための鍵となります。
これらのポイントを踏まえ、事業計画や提案書を策定すれば、今後の資金調達においてもより良い結果が期待できるでしょう。特にイノベーションの要素や社会的な意義を強調することで、投資家の関心を引くことが可能となるでしょう。また、技術の開発過程において透明性を持つことも信頼を築くための重要な要因です。以上の要素を参考にすることで、法人経営者や財務担当者は、より戦略的な資金調達を実現するための基盤を作ることができるでしょう。
株式会社Orbital Lasersへの出資を決定東大IPC2024年12月11日 17時00分9東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長 植田浩輔、以下、東大IPC)が運営するオープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合(以下、AOI1号ファンド)は、革新的な宇宙用レーザー技術を開発する株式会社Orbital Lasers(本社:東京都港区、代表取締役:福島 忠徳、以下 Orbital Lasers)へ1.5億円の出資を決定しました。
今回の出資は、スカパーJSAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:米倉 英一、以下「スカパーJSAT」)、およびSMBCベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐伯友史)との共同出資になります。
アカデミアとの共同研究を事業化、スカパーJSATからカーブアウト
同社は、宇宙実業社であるスカパーJSAT株式会社からカーブアウトして2024年1月に創業し、高度な衛星レーザー技術をもとにスペースデブリ除去事業および衛星ライダー事業を推進しています。理化学研究所や名古屋大学、九州大学との4年以上に渡る共同研究を通じて、小型かつ従来比10倍以上のピークパワーを誇る宇宙用レーザーを開発。この宇宙用レーザー技術を活用し、小型ライダー衛星コンステレーションによる地表の面的な高度計測や、スペースデブリ除去の事業化に取り組んでいます。2024年1月よりOrbital LasersはスカパーJSATと共同で、JAXAが調達する「2023年度地球観測用高度計ライダー衛星のシステム並びに事業化に係る概念検討」に取り組んできており、8月からは、高度計ライダー衛星の衛星システムおよび衛星運用システムに関する概念設計、および一部ミッション部の試作も着手しました。宇宙用レーザー
出典 PR TIMES