資金調達データ
- 関連ワードAIサービス, HearstLab, zooba, 出資, 女性起業家
- 配信日2025年1月20日 13時10分
資金調達の概要
「HearstLab」は、女性起業家への資金提供を行う投資機関であり、今回株式会社zoobaに対して、その出資を行った。この出資は「HearstLab」がアジアで初めて行う投資活動であり、zoobaにとっては日本における初の出資先として特別な意味を持つ。zoobaは、AIクラウドサービスを提供し、企業の情報システム部門を効率化することで、業務の生産性向上を図ることを目的としている。特に、社内ドキュメントから自動的に回答
女性起業家への投資・支援活動を行う「HearstLab(ハーストラボ)」、日本での出資先第一号となる株式会社zoobaへ出資株式会社ハースト婦人画報社2025年1月20日 13時10分5女性起業家への投資を行う「HearstLab(ハーストラボ)」(本社:米国 ニューヨーク州)は、情報システム部門を支えるAIクラウドサービス「zooba(ズーバ)」を提供する株式会社zooba(所在地:東京都立川市、代表取締役:名和彩音、以下zooba)に出資しました。日本における「HearstLab」は、株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ、以下ハースト婦人画報社)とその親会社である米国ハーストが共同で展開する活動で、今回がアジアで初めての出資です。
株式会社zoobaは、テクノロジーを活用して働く人々が自らの能力を最大限に発揮し、組織のあらゆるレベルでイノベーションを促進して、ビジネスに持続的な価値をもたらすことを目指しています。情報システムの業務効率化AIサービス「zooba」は、Slack、TeamsなどのビジネスチャットツールにAIを設定して、社内ドキュメントから回答を自動生成する特許取得済みのナレッジマネジメントツールです。質問者の役職や部署、使用デバイス、アプリ情報をもとに回答をパーソナライズすることも可能です。社内問い合わせ窓口を一元化することで、企業の情報システム部門がより効率的に業務を遂行でき、組織全体の生産性と競争力の向上、また持続的な成長を実現する革新的なサービスとして注目されています。
株式会社zooba 代表取締役 名和彩音は、「zoobaは、コーポレートITの業務をサポートするAIプロダクトです。コーポレートITの皆様が本来の力を発揮できる環境が、企業の成長になると信じています。zoobaがアプローチする課題は、日本
出典 PR TIMES