アジアスタートアップと米国投資家出会いの場第1回Shonan Health Innovation Conference (SHIC)開催報告

資金調達データ

  • 関連ワードShonan Health Innovation Conference, アジアスタートアップ, マッチング・セッション, 米国投資家, 資金調達
  • 配信日2024年12月18日 14時30分

資金調達ニュースの概要

第1回Shonan Health Innovation Conference(SHIC)が2024年12月4日、米国ボストンで開催され、日本と韓国から16社のスタートアップが参加し、16社の米国のベンチャーキャピタル(VC)およびコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)とのマッチングセッションが行われました。スタートアップは、自社の研究開発成果をアピールし、直接的な投資機会を探る場として位置づけられています。この会議は、アジアの有望なスタートアップと米国の投資家が出会うことによって、資金調達の加速を図ることを目的としており、特に医療やバイオ分野のイノベーションを促進する狙いがあります。参加企業には、日系のバイオベンチャーや韓国系のスタートアップが含まれ、互いに情報や知見を共有し、新しいビジネスチャンスを探る機会が提供されました。

個別のマッチング・セッションでは、スタートアップが用意したプレゼン資料を通じて、技術的な深掘りやビジネス戦略について熱心に議論が行われました。また、基調講演やパネルディスカッションにおいて、業界の変化や投資環境の現状についても触れられ、多くの参加者が関心を示しました。特に、日本に研究グループを持つ米国スタートアップのリーダーたちが「日本発のイノベーションを世界に展開する」方針について語る場面は、参加者にとって非常に刺激的な内容であったことが報告されています。

資金調達ニュースの背景(推測)

SHICの開催背景には、アジア特に日本や韓国におけるスタートアップの成長と、米国市場での資金調達ニーズの高まりが関係しています。医療やバイオテクノロジー分野においては、革新的な技術が次々と登場する中、研究開発には巨額の資金が必要不可欠です。しかし、国内だけで資金を調達することが難しいスタートアップも多く、海外資本へのアプローチが重要視されている状況があります。

また、米国市場における日本のスタートアップへの関心が高まっていることも一因と考えられます。日本の技術力は高いものの、ビジネスのスピード感や市場の開拓においては、米国のベンチャーキャピタルの知見やネットワークは価値があります。SHICは、これらの要素を組み合わせることで、日韓のスタートアップが米国の資金や市場にアクセスしやすくなる環境を作り出そうとしていると推測されます。

さらに、コロナ禍を経て、リモートワークやオンラインコミュニケーションが普及する中で、国際的なネットワーキングイベントの重要性が増しています。物理的な距離を超えて、情報の共有やコラボレーションが進むことで、新たなビジネスチャンスが生まれる可能性があります。こうした背景から、SHICは参加スタートアップにとって、資金調達と国際展開を加速させる絶好の機会となったと考えられます。

資金調達ニュースから参考にすべきポイント(推察)

SHICから得られる重要なポイントとして、次のような点が挙げられます。

まず第一に、米国投資家との直接的な対話の重要性です。マッチング・セッションでは、スタートアップが米国のVCとの個別面談を通じて、自社の技術やビジネスモデルについて具体的な意見を得ることができました。特に、技術的な質問や戦略的なフィードバックは、スタートアップにとって貴重な改良点を見出すきっかけになったと思われます。資金調達を成功させるためには、単に投資を求めるのではなく、自社の強みや将来性をしっかりと伝えるコミュニケーション能力が求められます。

次に、ネットワーキングの重要性も再認識されました。冒頭で説明したように、グローバルなネットワークを持つことは、今後の資金調達だけでなく、ビジネス展開にも繋がります。SHICのようなイベントに参加し、関係構築を行うことは、スタートアップにとって資金調達のパイプラインを開く大きな一歩になるでしょう。

さらに、関係構築を深めることができる場を選ぶことも重要な点です。SHICでは、日本のスタートアップが米国の投資環境について理解を深めながら、具体的な関係構築のノウハウを得ることができました。特に、米国の製薬企業やスタートアップがどのように「日本市場」に参入しようとしているかは、国際的な視野を持つ企業にとって新たなインサイトを与えます。

最後に、パネルディスカッションや基調講演における知見も大いに参考になるでしょう。業界のリーダーたちから直に得られる経験談や成功事例は、他のスタートアップにとっても学びの宝庫です。日々変化する医療とバイオ業界のトレンドを理解し、適切な戦略を立てるための有益な情報源となります。特に、グローバルな視点を持つことで、自社のイノベーションを国際市場にどう展開するかを具体的に考えることが可能になります。

これらのポイントを踏まえ、法人経営者や財務担当者は、アジアのスタートアップと米国の投資家との接点を積極的に持ち、自社の成長戦略に生かすべきです。資金調達は単なる手段ではなく、持続可能な成長を実現するための重要な要素であるため、常に新しい情報や機会を探る姿勢が求められます。

アジアスタートアップと米国投資家出会いの場第1回Shonan Health Innovation Conference (SHIC)開催報告日韓スタートアップ16社と米国VC/CVC16社が参加アイパークインスティチュート株式会社 2024年12月18日 14時30分6「今からアジアのイノベーションが入ったブラックボックスを開きます!」
アイパークインスティチュート株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役社長:藤本利夫、以下「アイパークインスティチュート」)は12月4日(水)、米国ボストンにて、第1回Shonan Health Innovation Conference(以下「SHIC」)を開催しました。スタートアップがスピード感をもった研究開発を行うためには、大規模な資金調達が不可欠です。そこで日本を始めとしたアジアのスタートアップと米国のベンチャーキャピタル(以下「VC」)やコーポレートベンチャーキャピタル(以下「CVC」)のコミュニティをつなぐことを目的として開催し、日本より12社、韓国より4社の有望なスタートアップと実績豊富な米国VC・CVC16社が参加しました。

個別のマッチング・セッションを実施
日韓の有望スタートアップが米国有力VCに自らの研究をアピール
 
各面談ブースでは緊張の面持ちのスタートアップと真剣な表情のVCがテーブルを囲み、スタートアップが用意したプレゼン資料をモニターに投影し熱く語っている場面がみられました。
マッチング・セッション終了後は、参加したスタートアップから、「自国のVCはIPOの時期や事業計画といったビジネス面について話すことが多いが、今回面談をした米国のVCはテクノロジーをしっかりと理解し、その可能性を掘り下げる質問をしてきて、とてもモチベーションが上がった」といった声も聞かれました。

米国スタートアップのリー

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です